SCENE 1
空からの贈りもの
〜The finiteness of hot springs
INFORMATION
【映像鑑賞】
「温泉になる旅」のはじめの第一歩。
このシーンで、あなたは「雨粒」へと姿を変えます。
「雨粒」となったあなたは地上に降り注ぎ、何層もの地盤をすり抜け、地中深くに潜り込むのです。
さあ、ここからあなたの「温泉になる旅」が始まります。
これから、雨粒となったあなたになにが待ち受けているのでしょう。
「温泉になる旅」の始まりです。
SCENE 2
50年もの地中の旅
〜The value of hot springs
INFORMATION

【探索・スタンプ集め】
ここ地中では、色や形の異なるスタンプを集め「別府鉄輪湯けむり風景」を完成させましょう。
「雨水」が多種多様のイオンを集め地中を旅するように、「スタンプ」の色や形も多種多様。
あなたの感性でスタンプを集めていきましょう。
地下深くの道を進む中で「熱源」に熱されたり、複雑な道に遭遇することがあるかもしれません。
これは「雨水」が「温泉」になる為の大切なステップ。「温泉」になるため、地上を目指しましょう。
「雨粒」だったあなたは、「イオン」を集め地中を旅して、希少な「温泉」となります。
最後には、スタンプを集めた絵をもとに、あなたがどのような「泉質」になったか判定します。
SCENE 3
人や文化との出会い
〜The diversity of hot springs
INFORMATION
【映像鑑賞】
地中を抜けたら、いよいよあなたは温泉となり、地上に湧出します。
湧出した温泉は、果たしてどのような旅をするのでしょうか。
太古の昔から、人々にとって温泉は重要な存在でした。
今では人々を癒し、求められる存在の温泉。
実は「地獄」と呼ばれ、忌み嫌われていた時代もあるのです。
あなたがこのストーリーを知った時、あなたの温泉に対する価値観はきっと大きく変わるでしょう。
SCENE 4
今、そして未来へ
〜The sustainability of hot springs
INFORMATION
【展示鑑賞】
ここでは、温泉や別府と繋がりのある、〈文化〉や〈アート〉、〈研究〉など、
期間ごとに異なる企画展示をご覧いただけます。
あなたと温泉との出会いのように、その日、感じらたことをあなたの感性のままに浸り、
頭や心を満たしましょう。
展示のご案内
温泉染研究所 in 地獄温泉ミュージアム

ONSEN ZOME LAB. in JIGOKU ONSEN MUSEUM
2025.5.17 sat. OPEN
温泉の成分によって異なる色味が生まれる『温泉染』。多様な温泉が数多に湧く、ここ別府だからこそ生まれた表現です。
このたび、地獄温泉ミューシアム内に約1年間「温泉染研究所」が出現します。会場では、これまでの研究のプロセスや成果、作品はもちろん、所長自らが新たな実験や作品の制作をしている姿にも出会えるかもしれません。毎月、特別なワークショップやイベントも開催されますので、そちらもぜひご参加ください。
会 期 | 2025.5.17 sat. OPEN |
---|---|
会 場 | 地獄温泉ミュージアム 2階 SCENE4 企画展示室 |
主 催 | 株式会社海地獄 |
企画・制作 | NPO法人BEPPU PROJECT |